ブログのネタを具体的に見つける11の方法【完全オリジナル】

ブログのネタが思いつかん・・・

そんな悩みを解消します。

以前、ブログのネタに困らない習慣について書きましたが、今回は具体的にブログのネタを見つける方法をご紹介します。

習慣と方法を使えばブログを瞬時に書くことができます。

合わせて読みたい記事
⇨ブログのネタに困らない3つの習慣

ブログのネタを具体的に見つける11の方法

具体的に見つける方法は以下の11個です。

  • 自分のブログを読み返す
  • 他人のブログを読み返す
  • 自分の好き・得意を思い返す
  • 自分の悩み・不満を思い返す
  • 自分の部屋を見渡す
  • 外に出る
  • 写真を見返す
  • SNSを見る
  • 本を読む
  • 人に直接聞く
  • しりとり
宮本
宮本

詳しく解説します

自分のブログを読み返す

僕が最も使ってる方法です。

自分のブログを読み返すと、読んだ記事に足りない情報や、深掘りできなかった部分を詳しく追求することができます。

内部リンクも自然に繋げることもできるので、ブログ全体を通して綺麗に整えるができます。

ただ、ブログの記事があまり多くない人は使えないのが難点ですね。

宮本
宮本

僕のブログを1番読んでるのは僕かもしれない!

他人のブログを読む

自分のブログの記事数があまり多くない頃、よくやってた方法です。

書いてる人の書き方、見せ方も同時に学ぶことができるのでオススメの方法。

パクりにならないようにだけ注意しましょう。

宮本
宮本

僕のブログはパクってくれても良いですよ!

自分の好き・得意を思い返す

自分の好きなものや、得意なものについての知識は大体の人が持っています。

好きなものや、得意なものがネタになるので、執筆も楽しく進めることができて一石二鳥ですね。

内部リンクも繋げやすくなりますし、ある意味最高のネタの見つけ方になるかもしれません。

宮本
宮本

一石三鳥だった・・・

自分の悩み・不満を思い返す

自分のマイナス面をプラスに変える最強のネタの見つけ方です。

同じ悩み、不満を持つ読者というペルソナ設定も同時にできるのでキーワードをしっかり押さえれば、検索流入にも大きな期待ができます。

合わせて読みたい記事
⇨ペルソナ設定とは

自分の部屋を見渡す

広い部屋

ブログのネタは無限、無限じゃないのは頭の中身です。

壁を見てもネタはあるはずですし、空を見てもネタはあるはずです。

ただそれに気づけないだけ。

当然、自分の部屋にもネタはたくさん転がっています。

自分の部屋にあるということは、自分との親和性もあるので、拾ってくる付け焼き刃のようなネタにならず、ブログの説得力にも繋がります。

ネタに困ったときは部屋を見渡してみましょう。

合わせて読みたい記事
⇨ブログに説得力を持たせる5つの方法

外に出る

部屋にネタを見つけられない場合は、外にネタを探しに行くのも1つです。

外と言っても少し漠然としているので、ポイントは人の行動を見ることです。

例えば

車を運転している人とか、信号待ちしている人とか、犬の散歩をしている人とか。

ついでにブログに載せれそうな写真も撮れそうなら撮りましょう。

宮本
宮本

僕は外にいる時、常にキョロキョロしてます

写真を見返す

写真には思い出が詰まっています。

それも人の記憶なんかよりも鮮明にしっかりと。

そして、ブログのネタもギッシリと詰まっています。

ブログのテーマにもよりますが、食べ物や綺麗な景色などは、そのままブログに載せることもできるので親和性も高く、相性バッチリです。

宮本
宮本

ついでにSNSにもあげられる!

SNSを見る

TwitterとFacebookのアイコン

SNSにもネタはわんさか転がっています。

特にTwitterは文章メインなので、簡潔にネタを提供してくれている人がたくさんいます。

僕自身、Twitterはメモみたいに使っている部分があるので自分のツイートを見返すことも結構あります。

どんなものでも、使い方次第ですね。

ツイートすることがなかったら、逆にブログから引っ張るのもありかもしれません。

宮本
宮本

SNSに時間奪われないように注意しましょう

本を読む

本の上にキャンドル

本の内容を噛み砕いて、持論を書くのも良いですし、読んだ本の感想やレビューを記事にするのも需要があります。

とにかく本には情報が大量に詰まっているので、1冊読めば5〜10記事ぐらい書くこともできるので、ブロガーは本を読むことを推奨します。

合わせて読みたい記事
⇨本を読む時間がない方の対処法

しりとり

ブログのネタを考案は連想ゲームに近い何かを感じます。

そして、しりとりは視覚化するのがオススメ。

例えば

「ブログ」→「グローバル」

すると、マインドマップのように枝分かれしていき、ネタが次から次へと生まれてきます。

しりとりはブログのネタを思いつく可能性を秘めているのに加えて、頭を鍛えることもできます。

決して、ふざけている訳ではありません。

大真面目です。

宮本
宮本

大真面目です(2回目)

人に直接聞く

どうしてもネタが思いつかないときは、人に直接聞いてみましょう。

どんな記事なら読みたいと思うのか、どんな知識が欲しいのか、自分一人では気づけない視点や発想をきっと授けてくれます。

ただ、思考停止にならないようにだけ気をつけましょう。

宮本
宮本

僕はブログネタ製造マシン

ブログのネタを見つける まとめ

ブログのネタ

何度も言いますが、ブログのネタは本当に無限です。

なのに、何故ほとんどの人がブログのネタに困ってしまうのかと言うと、固定概念に支配されているからだと僕は考えています。

「自分のブログのコンセプトには合わない」

「ネタになるような知識を持っていない」

「そもそも、何を書いて良いか分からない」

など。

思い込みを全部取っ払って、自由な発想を持つことができれば、ネタは次から次へと溢れるはずです。

書けるか書けないかを考える必要ありません。

とにかく何でも、ネタにする。

僕はそんな気持ちで生きています。

タイトルとURLをコピーしました