ROEとは?その他見るべき指標【BPSとPBR】

株式投資の専門用語について

株のROEって何?

そんな疑問を解消します。

以前、EPSとPERについて解説をしました。

今回の記事でも引き続き、株式投資での専門用語(ROE・BPS・PBR)の解説をしていきます。

株で失敗しないために一緒に知識を深めていきましょう。

こんな人向け
  • 株で失敗したくない
  • 株の知識を深めたい
  • 何となく株をやっている
合わせて読みたい記事
⇨5分で分かる株式会社の仕組み株式投資で儲かる3つの仕組み証券会社の4つの役割

ROEとは

ROEReturn on Equity)とは自己資本利益率という意味があります。

しかし、これだけ見てもよく分かりませんよね。

なので簡単に説明すると、「投資した金額をどれだけ有効活用して利益をあげてるのか」ということです。

ROE

ROEの計算式

ROEの計算式は

当期純利益÷株主資本(自己資本)×100=ROE(%)

となります。

ROEが高いのは?

次のうち、ROEが高いのはどちらでしょうか?

ROE比較クイズ

正解はB社です。

A社は株主資本40億円を使って2億円の利益、B社は株主資本10億円で2億円を生み出しているので、B社の方が効率良く利益を上げることができています。

BPSとPBRについて

チャート

EPSとPERが利益ベースの考え方なら、BPSとPBRは資産ベースの考え方です。

順番に見ていきましょう。

BPSとは

BPS(Book-value Per Share)とは1株当たりの純資産のことです。

流動負債・固定負債を除いた現金としての資産を指します。

簡単に説明すると、企業の安定性ですね。

BPSの計算方法は「純資産÷発行されている株数

BPSが高いと企業の安定性も高く、天災や景気の下落などのリスクにも耐えられるか判断するための指標となります。

仮に購入した株の企業が倒産しても、株の保有数×BPSは受け取ることができます。

PBRとは

PBR(Price Book-value Ratio)とは株価純資産倍率のことです。

1株当たりの純資産に対して、株価の正当性を測る指標となります。

簡単に説明すると、株価が割安か割高かを判断するためのもの

例えば、BPSが10000円の企業の株価が5000円だった場合、買うべきなのか?

BPSが10000円なら、5000円で買って企業が倒産しても10000円は受け取ることができるから、買いでしょ。

と考えてしまいますが、PBRが1倍未満の株には2パターンの未来があります。

  1. 少し先でBPSが株価を下回る
  2. 少し先でBPSが更に上がる

パターン1の少し先でBPSが株価を下回るのは、企業が赤字に転落してしまうなどの場合は起こり得ます。

つまり、パターン1の場合は買ってはいけない株(避けるべき株)ということです。

パターン2の少し先でBPSが更に上がるのは、投資家が他のいい案件(IPO)などに、お金を回していたり、株価が全体的に下がった時に起こり得ます。

パターン2の場合は大きな買いチャンスということです。

パターンが1か2かを判断するためには、財務諸表や市場の動きをしっかりと勉強する必要があります。

合わせて読みたい記事
⇨5分で分かるキャッシュフロー損益計算書について分かりやすく解説

見るべきは営業キャッシュフロー

スマホで電卓画面

株式投資をする際、EPS・PER・BPS・BPR・ROE以外にも見るべきポイントが営業キャッシュフローです。

決算書には未払いでも売掛金で計上されている場合があり、納品先の企業が未払金を支払われずに倒産してしまった場合、一見黒字に見えていた企業も倒産してしまう可能性も考えられます。(黒字倒産・粉飾決算)

そうならないためにも、営業キャッシュフロー にも目を向けましょう。

投資のキャッシュフロー・財務のキャッシュフロー ではマイナス=業績の悪さと判断することができません。

しかし、営業キャッシュフローがマイナスに向いてると、何かしらのリスクを背負っていることになります。

以前にもお伝えしましたが、株式投資をする際に、大切なことの1つは儲かることよりもリスクを背負わないことです。

リスクを背負わないためには、財務スキルや投資への理解を深めていくことが必要となります。

これかもこのブログ共に学んでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました