この不安定な時代に一体、何を始めたらいいんだろう・・・
こんな悩みを解消します。
コロナウイルス の影響ですっかり自粛ムードが高まっており、多くの経済がストップし、飲食・美容・観光・イベント・航空などの業界がモロにダメージを受けています。
そこから波紋が徐々に広がり、その他業界も徐々に影響が出始めています。
個人的にはコロナショックは、まだ始まってすらいないと思っているのですが、そんな中でこれから僕たちが備えておくべきことをご紹介していきます。
一緒に真のコロナショックに備えていきましょう!
合わせて読みたい記事 ⇨2020年身につけておくべきスキル ⇨収入が一人当たりマイナス24万円になる日本 ⇨大リストラ時代の開幕
備えておくべきこと
結論からいいます。
最優先で備えておくべきことはコミュニティ作りです。
理由は以下の通り。
- できることが増える
- 目的が達成しやすくなる
- 単純に仲間が増える
詳しく解説していきます。
できることが増える
個人の時代と言われるようになってきましたが、一人でできることには限界があります。
例えば
あなたに動画編集のスキルがあったとしても、動画を撮ることや、人前で話すのが苦手だった場合、動画編集のスキルを活かしきることができません。
しかし、コミュニティ内に動画を撮るのが上手い人や、パフォーマンスをするのが得意な人がいたら、あなたの苦手を補ってくれることになります。
もし、コミュニティがなければ、ワザワザどこかから各分野で得意な人を探したり、募集をかける必要があります。
自分のコミュニティを作れば、そんな手間や時間の消費を省くことができるのです。
私は何もできないけど映えるよ
私は映えないけど写真撮るの上手いよ
僕は映えないし、写真撮れないけど拡散するのが上手いよ
僕は何でもできるけど、仲間がいた方が強力だよね
目的が達成しやすくなる
コミュニティには同じ意識の人たちが集まりやすいです。
同じ意識の人たちが集まると、それぞれ達成したい目標や目的に辿り着きやすくなります。
例えば
僕は雇われ労働者から脱出したい!
僕は自分のジムを持ちたい!
僕は自分の事務所を構えたい!
僕は自分の宿を作りたい!
こんな意識の人たちが集まると、アウトプット・協力・提案・刺激など。
一人では不可能だと思っていたことが、可能になったりします。
同じ考えの人たちは、同じ結果に収束するのです。
合わせて読みたい記事 ⇨目的と目標の違い
単純に仲間が増える
コミュニティ内の人たちは仲間です。
仲間と言っても、絆や友情といった曖昧なものだけで作られているわけではありません。
自分のために全力を出すことが「結果的に相手のためになる」そんな利害の一致した仲間との信頼関係は実績ベースなので、かなり強固となります。
是非、自分の全力が役に立つようなコミュニティを作りましょう。
合わせて読みたい記事 ⇨誰かのために生きてはいけない3つの理由
コミュニティ作りの大切な3要素
では、どのようにしたらより良いコミュニティを作ることができるのかを見ていきましょう。
大切なことは3つです。
- 行動を起こすこと
- 目的をハッキリさせる
- 発信
解説します。
行動を起こすこと
コミュニティを作る前に、まずはあなた自身が行動を起こしましょう。
行動を起こすことで、あなた自身のできることが増え、できることが増えると、更に行動できるようになります。
行動と経験はイコールです。
そして、経験はあなただけのものです。
あなたの経験は、他人からすると喉から手が出るほど欲しいものかもしれません。
つまり、他人から求められる存在になるということです。
合わせて読みたい記事 ⇨時間の流れが怖くなくなる方法
目的をハッキリさせる
行動を起こし、経験を積むと、あなたのやりたいことが少しずつ見えてきます。
それと並行して、あなたの目的も少しずつ明確にしていきましょう。
そうすることで、あなたの行動に少しずつブレがなくなってきます。
行動にブレをなくすことはコミュニティを作る上で、とても大切なことです。
何故なら、行動のブレは不信感やチームワークの乱れに繋がるからです。
カフェ出すんじゃなかったの!?
いきなり、サッカー始めないでよ!
こんなことを言われないようにしましょう。
発信
コミュニティ作りで最重要となるのが発信することです。
あなたの経験・知識・発想・考えをドンドン発信していきましょう。
その思想に賛同する人たちが少しずつ集まってきます。
その集まってくる人たちこそが、いつの間にか、あなたのコミュニティとなっていることに気がつくでしょう。
合わせて読みたい記事 ⇨発信力を上げるたった1つの方法
コミュニティ まとめ
- コミュニティを作ると目的が達成しやすくなる
- コミュニティを作るうえで大切な要素は3つ
- 行動・目的の明確化・発信
持論ですはコミュニティは、ライバルであり、仲間であり、ファンだと僕は思っています。
というか、そうであって欲しい。
オンラインにしろ、オフラインにしろ、研鑽する者同士が集まると一人では生み出せないエネルギーを生み出すことができます。
そのエネルギーを自分のものとして吸収することで、一人では成しえないことまで可能とするのがコミュニティの力だと僕は強く信じています。