会話力を上げるたった1つの方法【ニーズファースト】

話が噛み合わない・・・

そんな悩みを解消します。

口下手ではないけど、会話の中で気まずい瞬間があったり、不自然な沈黙が続いてしまう。

そんな経験をしたことのある方も多いでしょう。

いわゆる、会話力の低い人。

今回の記事では、会話力が上がり、話すことに困らない方法をご紹介します。

この記事を読み終わる頃、あなたの話は多くの人を楽しませるものになるでしょう。

合わせて読みたい記事
⇨日常会話が上手になる方法

会話力を上げるたった1つの方法

ヘッドフォンをする赤ちゃん

会話力を上げるたった1つの方法は相手の話を聞くことです。

え?話すが上手くなるのに聞くことが重要なの?

その通りです。

何故、聞くことが会話力を上げるのかを説明する前に、話が上手い人はどんな人なのかを解説します。

話が上手い人とは

話が上手い人とは相手の欲しい情報を的確に伝えれる人です。

話の下手な人は、逆で相手が求めていない情報を伝えようとします。

例えば

明日の天気が知りたいな

聞かないマン
聞かないマン

どうしたんだい?

宮本
宮本

実は明日、登山に行くんですけど、天気が気になってて・・・

聞かないマン
聞かないマン

あー、登山か!

僕も昔はよく行ったよ!

宮本
宮本

は、はぁ・・・(知らんがな)

相手が求めていない情報を伝えています。

こんなケースを避けるために、話を聞くことに重きを置く必要があります。

話すだけなら誰でもできる

口が達者などと、よく言われてる人がいますが

口が達者な人=会話力の高い人だとは限りません。

むしろ、よく喋る人は、あまり人の話を黙って聞けない傾向があり、欲しい情報を正しく伝えられていない可能性が高いです。

会議などでも人が話している途中で割り込む人いますよね。

彼らは自分が言いたいことを言ってるだけで、会話力が高いとは言えません。

話すだけなら誰でもできるのです。

ニーズファースト

人の話をしっかり聞ける人は、ニーズファーストで話をする事ができます。

ニーズファーストとは:「相手に何を伝えるか」ではなく
「相手が知りたいことは何か?」を考え伝えることです。

結論ファーストは話の基本ですが、ニーズに合わせた結論でなければ、意味がありません。

なので、順序を書くと

  1. ニーズファースト(相手の知りたがっていることを考える)
  2. (求められている情報の)結論から話す
  3. その理由を説明する

ニーズファーストを鍛えるためには、日常の中で聞くことをより意識する必要があります。

会話力が高い人は話が短い

会話力が高い人は話が短いです。

理由は相手が求めていることを押さえているので

  • 不要なことは言わない
  • 結論がハッキリしてる
  • 分かりやく話す

からです。

つまり、会話をする上で、これを心に留めておけば、話が上手の仲間入りをすることができます。

会話力 まとめ

積み重なった本
  • 会話力を上げる方法は相手の話を聞くこと
  • 話が上手い人は相手の欲しい情報を伝えることのできる人
  • そのために「ニーズファースト」で話す
  • 会話力の高い人は話が短い

物事をシンプルに伝えるには、日頃から人の話をよく聞き、ニーズファーストを意識しなければなりません。

もう一つ、本を読むと要約力が身につきます。

要約力は、数多くの情報から必要な部分だけを抜き取る力。

読書は知識以外にも得れられるものがあるということですね。

どちらにしても、日頃からの積み上げは必要不可欠ということですね。

コミュニケーションは一日にしてならず。

タイトルとURLをコピーしました