文章力を上げる意外なポイント【正しい接続詞を使えていますか?】

文章力を上げる意外なポイント

なんか文章がパッとしないんだよなー

そんな悩みを解消します。

ブログやメールを書いていても「何だかしっくりこない」「何だか上手く書けている気がしない」なんてことがありますよね。

その原因は、接続詞の使い方に問題があるかもしれません。

文章は接続詞の使い方が少し変わるだけで、読み手側に大きく影響を与えます。

今回の記事では、そんな接続詞について解説していきます。

こんな人向け
  • ブログのPV数を伸ばしたい
  • 文章力を上げたい
  • 文章の言い回しを増やしたい

接続詞の種類

コピーライティング

接続詞の種類は以下の通りです。

  • 順接
  • 逆接
  • 並列
  • 添加
  • 対比
  • 選択
  • 挙列
  • 説明
  • 補足
  • 換言
  • 例示
  • 転換
  • 結論

順番に解説します。

順接

順接は前の文脈の当然の結果として、後の文脈を導くものとなります。

『だから』『そのため』『このため』『それで』『そこで』『よって』

『すると』『だとすると』『ゆえに』『それゆえに』『したがって』

『それなら』『それでは』『ならば』『だとしたら』

『そうすると』『そうしたら』『そうでないなら』『そうしないと』『さもないと』

逆接

逆接は前の文脈と相反する事柄として、後の文脈を導くものとなります。

『しかし』『しかしながら』『ただ』『だが』『が』『けど』

『けれど』『けれども』『だけど』『だけども』『でも』『それでも』

『ではあるが』『そうではあるが』『ところで』『ですが』

『にもかかわらず』『ものの』『のに』『なのに』『それなのに』

『しかるに』『とはいえ』『とはいうものの』『そうはいうものの』

『しかるに』『そのくせ』

並列

並列は対等の関係にあることを示すものとなります。

『および』『かつ』『それから』『ならびに』『同じく』『また』

添加

添加は別の物事を付け加えるときに使用します。

『さらに』『また』『しかも』『おまけに』『そのうえ』『そして』

『それから』『それに』『それにしても』『そればかりでなく』

『そればかりか』『それどころか』『どころか』『それに加えて』

『ひいては』『なお』『しかも』『ともあれ』『加えて』

対比

対比は相違点や共通点を比べるときに使用します。

『一方』『他方』『逆に』『対して』『それ対して』『反面』『その反面』

選択

選択は対立点の中からいずれかを選ぶときに使用します。

『または』『もしくは』『あるいは』『ないしは』『それとも』『他には』『他にも』

列挙

挙列は順序をつけて示すときに使用します。

『第一に』『第二に』『第三に』『1つ目は』『2つ目は』『3つ目は』

『はじめに』『最初に』『続いて』『次いで』『最後に』

『その後』『まず』『次に』『さらに』『そして』

説明

説明は根拠や理由を明らかにするときに使用します。

『なぜなら』『なぜならば』『なぜかというと』『というのは』

『というのも』『だって』『なにしろ』『なにせ』

補足

補足は不十分を補う・例題を示すときに使用します。

『ちなみに』『なお』『ただし』『ただ』『もっとも』『そもそも』『そのかわり』『実は』『実のところ』『実は言うと』

換言

換言は前の文脈を言い換えるときに使用します。

『つまり』『すなわち』『要は』『要するに』『いわば』

『言い換えると』『換言すると』『言ってみれば』

『と言うより』『と言うか』『むしろ』『かえって』

『そうではなく』『かわりに』『そのかわり』

例示

例示は例を示し理解を助けるときに使用します。

『具体的には』『たとえば』『いわば』『いってみれば』

『とりわけ』『特に』『なかでも』『とりわけ』『殊に』

転換

転換は話題を変えるときに使用します。

『さて』『ところで 』『ときに』『ともあれ』『では』

『それでは』『それがはさておき』『それにしても』『そういえば』『じゃあ』

結論

結論はこれまでの話題を締めくくるときに使用します。

『どの道』『どっち道』『このように』『こうして』『かくして』

『結局』『以上』『とにかく』『いずれにしろ』『いずれにしても』

『どっちにしても』『どっちにせよ』『どちらにせよ』

接続詞を使いこなし文章力を上げよう

ライティング

接続詞のルールを理解すれば間違いや違和感のない、リズム感のある文章を書けるようになります。

そして、自分の書いた文章を読み返すことも忘れてはいけません。

自分の書いた文章が「違和感のないものとなっているか?」「よく分からない言い回しになっていないか?」などもチェックし改善していきましょう。

後はそれを繰り返せば文章は自然と良くなっていきます。

タイトルとURLをコピーしました