量より質は本当か?【目指すべきはブレイクポイント】

量より質

量より質が大事ってよく聞くけど実際どうなの?

そんな疑問を解消します。

生きていると「より」という言葉をよく聞きますよね。

しかし、中には「より」を重視している人もいるでしょう。

今回の記事では質と量の違い、そして双方が持つ特性について解説していくので、「質より量」という言葉の本質に近づくことができます。

こんな人向け
  • 目標としているものがある
  • スキルをもっと磨きたい
  • 質より量について疑問を感じている

「量」と「質」は実際どっちが大切か

そもそも、「質」と「量」はどちらの方が大切なのでしょうか?

僕の出した結論は「質」と「量」どちらも大切です。

しかし、これではあまりに答えとして相応しくないので順序立てて見ていきましょう。

質が大切な2つの理由

質が大切な理由は2つあります。

  1. 量が役に立たない場合
  2. 質が量を上回る場合

量より質が求められている場合

質より量が求められる場合

質が必要な理由の1つが、量が役に立たない場合です。

例えば、めちゃくちゃ難しい数式を解こうとした時に数学の知識を持たない人が100人集まるよりも、数学者が1人いた方が遥かに早く問題を解くことができるでしょう。

戦力という意味では、何もできない100人はいないのと同じということになります。

つまり、100か0の状態ですね。

質が量を上回る場合

質が量を上回る場合

2つ目の理由が、を上回る場合です。

例えば、量産型の製造マシンvs100人の生産者。

:マシンは1つあれば1時間で100個の製品が生産可能。

:生産者は100人いて1時間で100個の製品が生産可能。

コストパフォーマンスの面ではに大きく劣ってしまいます。

量が大切な理由

量が大切な理由は以下の通りです。

  • 質よりも量が求められている場合
  • 質を生み出すための過程だから

質よりも量が求められる場合

「高級フランス料理を食べる人」と「吉野家の牛丼を食べる人」ではどちらが多いかは言うまでもありませんよね。

こんな風にでは、そもそもの必要とされる母数が全然違います。

そして、必要とされる理由も違います。

「特別な日だから」

「好きな人との食事だから」

「たまには高級料理を食べたい」

きっと高級フランス料理が牛丼と同じ値段で食べられたとしても、日常的に食べる人は少ないでしょう。

人は普段から質を求めている訳ではありません。

質は求める理由があって初めて必要とされるものなのです。

つまり、世の中の大半の人はよりを求めているということになります。

質を生み出すための過程だから

質を生み出すためには莫大な量をこなす必要があります。

良質なサービスも最高の一品も莫大な量を繰り返してきたからこそ生まれてきました。

つまり、は切っても切れない関係にあるということです。

質量転化の法則

ブレイクポイント

を生み出すためにはをこなす必要があり、量が質に転じることを質量転化の法則と言います。

ではどのタイミングで、に変わるのかを見ていきましょう。

ブレイクポイント

人は努力を繰り返していると、ある段階でコツを掴みます。

その「ある段階」のことを「ブレイクポイント」と呼びます。

この「ブレイクポイント」スポーツをしていた人は身に覚えがあるかも知れません。

ずっと練習しても上手くいかなかったのに、ある日、突然できるようになった。

「昨日までできなかったのに何で急にできるようになったんだろう?」そんな経験ありませんか?

それは努力の量が「ある段階」つまり「ブレイクポイント」を超えたことで起こります。

ブレイクポイントにたどり着くまでが勝負

人は努力した分、成長できるというイメージを持っています。

それは間違いではありませんが、「ブレイクポイント」にたどり着くまで人は中々、自分の成長を実感することができません。

イメージと現実のギャップによって人は

宮本
宮本

この努力は本当に意味のあるものなのだろうか?

と感じてしまい諦めることが大半です。

なので、自分の成長を実感できずに諦めてしまいそうになる時は

宮本
宮本

自分はまだブレイクポイントまでたどり着けていないんだ!

という風に捉えましょう。

余談

昔、穴を掘って埋めさせるだけを繰り返す拷問があり、その作業事態には何の意味もなく、同じことをひたすら繰り返させていたらしいです。

その結果、精神が崩壊。

精神崩壊を起こすほど、人は意味のない行動を苦痛に感じます

先程も書きましたが「ブレイクポイント」にたどり着くまでの努力を意味のないものと感じてしまうと努力の継続が困難になってしまうので、自分の努力には意味があると強く信じて日々を過ごしていきましょう。

合わせて読みたい記事
⇨生まれてきた意味とは

重要なのはバランス

量より質

長々と書きましたが、質と量で最も大事なのはバランスです。

どちらか一方だけというのは世の中の仕組み上、成立しません。

なので、まとめると

  • 「質」と「量」はそれぞれ求められる場面が違う
  • 「質」を得るには「量」が必要
  • なので「質」も「量」もどちらも大切
  • しかし、最も大切なのはバランスである

僕は「質より量」や「量より質」と言った二極化した考え方があまり好きではありません。

凝り固まった考えだと、新しい発見ができない可能性が高いからです。

だからもし、次誰かに「量より質」などと言われたら「大切なのはバランス」だと言ってあげましょう。

タイトルとURLをコピーしました