ブログの本質について【書けないと悩む人向け】

ブログの本質

最近、ブログをやっている意味が分からなくなってきた・・・

こんなモヤモヤをぶっ飛ばします!

ブログを始めた頃はワクワクと楽しさでスイスイ書けてたのに気がついたら

書きたいことが分からなくなってきた

見られなさすぎて絶望してきた

書き方が分からなくなってきた

こんな人も多いはず。

今回は多くのブロガーさんが抱える悩みを僕なりの乗り越え方をご紹介します。

本記事の内容
  • ブログの本質について
  • 本質を理解して書くブログ

ブログの本質について

そもそも、あなたは何故ブログを始めようと思いましたか?

  • 副業(外的動機)
  • 趣味・日記(内的動機)

理由は様々ですが、どれも共通していることがあります。

それは見られること、見ること。

それが分析なのか、思い出すためなのかはさておき、どんな理由であれ、他人でも自分でも書いた後にブログを見ますよね?

つまり、ブログの本質は書くことではなく見られることにあります。

まず、それをしっかり押さえましょう。

本質を理解して書くブログ

本質

それは分かったけど、どうしたら良いの?

何事も本質を理解せずにすると失敗・挫折します。

何故なら、本質を理解せずに行動すると本来の目的に添わない結果になるからです。

目的別に分けて解説します。

副業(外的動機)で書く場合

本業とは別で収入を得たいと思って書き出したブログであれば、当然ながら他人に見られなければ話にもなりません。

しかし、それを理解せずに漠然と書いているだけだと、いつまで経っても人に読まれることはなく

見られない=収益0→挫折となります。

ずば抜けたセンスとライティング能力があれば話は別ですが、ほとんどの人は文章を人に見せるなんて経験もしたことがない素人

パンを作って売ったことがない人が、いきなりパン屋を開いても上手くいかないのと同じです。

自分で作ったパンが美味しいのか、不味いのかすら分からない・・・!

そんなパン屋が長く続くはずもありませんよね。

では、自分のパンが美味しいのか、不味いのか知るためにはどうすればいいのか?

他のパン屋に行き食べる!これだけ。

そこで初めて基準が生まれます。

自分では何となく「美味しい」と思っていたとしても、他のパン屋に比べると圧倒的に不味い。

それが分かれば、早速帰って分析です。

このパンにあって、自分のパンにないものは何か?

味なのか、食感なのか、見た目なのか、匂いなのか、全部が足りないのか。

ブログも同じです。

そもそも、誰も興味のない内容(不味い)

文章が伝わりづらい(食感が悪い)

読みづらいレイアウト(見た目が悪い)

パっと見の印象が読む気を起こさせない(臭い)

こんなパンでお金を稼ごうとすること自体がおかしな話。

まずは自分のパンを美味しくすることを目的としてブログを書くことを心がけていきましょう。

趣味(内的動機)で書く場合

副業とは違って、自分の好きなことを発信するために書く人は動機が外的ではなく、内的なので長続きします。

しかし、そんな人でもブログをやめたくなることがあります。

それは他人のブログと比べてしまった時

同じ趣味の人のブログがとても完成度の高いものを書いていて、自分のブログと比べてしまうと「自分のブログなんて意味がない・・・」そう感じてしまいます。

今まで自分の好きなことを思うがままに書いてきたはずなのに、他人と比べてしまったことで「ここをもっと改善すべき・・・」と難しく考えるようになり、自分の型が崩れていく。

自分の型が崩れる=書くのに苦労するようになる→嫌気がさす=やめる

今まで内的動機でブログを続けてきた人は、それを失うと続けられなくなってしまいます。

そんな時は自分のブログはオンリーワンなのだと信じましょう。

頭で思うのではなく、心から。

そして、オンリーワンなのは間違いない事実です。

型が崩れてしまうということは人のを真似ようしているから。

どんなに完成度の高いブログでも、自分と同じ表現・言葉・伝え方はできないので自信を持って今まで通りの記事を書いていきましょう!

目的が変わっている場合がある

2つ

僕も何度も挫折しそうになったことがありますが、今思い返すと挫折する要因の一つに目的が変わっていたと感じる部分があります。

僕はブログを副業(外的動機)として始めたんですが、気がついたら内的動機でブログを書くようになっていました。

内的動機で書くブログは当然のことながら収益は発生しにくいです。

しかし、自分の目的が変わっているのに気づかず、本来の目的である「収益を上げる」が思うように進まないため

全然、伸びないや・・・

心折れそう・・・

と感じてしまっていたのです。

逆のパターンもあり得ます。

趣味(内的動機)で始めたブログがいつの間にか「収益をあげたい」「多くの人に見られたい」と外的動機に目的が変わってしまっている。

そうすると、本来は「自分の好き」を書きたいはずなのに、気がついたら「他人の好き」を書こうとしてしまうから頭の中がゴチャゴチャになって書けない現象が起きる。

なので、今一度「自分は何故ブログを書くのか?」と質問してみてください。

その答えが外的動機なのか、内的動機なのか、しっかり理解するとブログの書き方もブレなくなってきます。

どんな時でも自分を深く理解することは大切だということですね。

ブログの本質 まとめ

  • ブログの本質は書くことではなく見ること
  • ブログを書く目的は外的動機・内的動機の2種類がある
  • 自分が何故ブログを書くのかを今一度考えてみよう

本質についてこんな話を聞いたことがあります。

ディスコが流行っていた頃、美味しいお酒やご飯を出していても人気が出ない店がありました。

店長「何故なんだ!?どこの店よりも品揃えも良いのに!」

???「ディスコの品質はそうじゃない」

店長「じゃあ何なんだ!?ディスコの本質とは!?」

???「ディスコの本質は人が大勢いることにある

店長「!!!!!!!!」

人が少ない場所には誰も踊りにこない。

つまり、美味しい酒もご飯も二の次ということですね。

たまに街中でも「美味しくもないのにこの店は何故、流行っているんだろう?」

と感じていましたが、この話を聞いて納得することができました。

やはり何事も本質を理解することは大事なんですね。

より早く自分の本質を見極めましょう^^

タイトルとURLをコピーしました